top of page

また見つけてしまいました

SNSで『スライスとフェード』という記事があったので読んでみました。そななかでドローとの違いについても記されていますが、これまた誤解を招く表現やなぁ…と思いました。



フェードはドローよりも飛ばない

フェードはドローよりもスピン量が増える



と、解説しているのですが、左右に曲がる違いはスピンの回転軸の傾きによるもの、だということを大前提に認識してください。



そこで、一本のクラブでドローとフェードを打ち分けるとすると、クラブパス(スイングプレーンではありません)とフェイスの向きを変化させる必要があります。



そうすると、どうしても前述の『飛ばない』『スピン量が増える』ということになります。それは…(あーで、こーで、あれがこーなって、この場合はここがあーなるんで、こっちはこーなるからなんです)



ただ、フェードを打つため、ドローを打つためにセッティングされたクラブならば、スピン量も距離もかわりません。あくまでもスピン軸の傾きだけですから。




あー、一番大事なとこ、めんどくさくなってしまいました(-。-;

最新記事

すべて表示

いつもありがとうございます 今月8月は以下の通りお休みをいただきます 8/13(日) ~ 17(木) 各種お問い合わせはいつでも受付中ですがレスポンスは悪くなるかもしれません💦 どうぞよろしくお願いいたします

7月17日から7月20日まで少し体調を崩したこともありお休みさせていただきました。 皆様からは暖かいおことばをいただきました。 ありがとうございます。 まだ完全復活ではありませんが20日から営業再開します。 またお気軽にお越しくださいませ。

bottom of page