top of page

ウェッジのセッティング

AKIRAのウェッジの問い合わせが多いので書いてみました。



アキラのプロトタイプウェッジは多くのシリーズがあり、「どれを選んだらいいかわからない」という方もおられます。まずはPWのロフトから考えていくのがわかりやすくていいかもしれません。PWが46°のクラブか44°やそれ以上にストロングロフトになっているクラブもありますのでそこから考えていきましょう。



まず46°の場合は2本なら50°と56°のセットや52°と58°のパターン、3本なら50°ー54°ー58°のパターン



44°だと、48°ー52°ー58°や、50°ー56°でももちろんOKです



また一番短い(ロフトの寝ている)クラブを56°とする考え方を取り入れてみるのもゴルフが易しくなるかもしれません。ゴルフクラブはロフトが大きくなるとしっかりボールをとらえることが難しくなります。そうすると距離のばらつきが出やすいためです。あとはフェイスがよく見えるので「構えた時に違和感のない顔」をポイントに選定してみることも大切だと思います。



最新記事

すべて表示

クラブのバランス D2やD3じゃないとダメ という考え方、やめませんか? もう、ほんと関係ないですよ

bottom of page