top of page

カスタムしてますか

当店はご存じの通り(まだご存じない方はこれを機に)ゴルフ工房です。大型量販店でもありませんし、中古クラブを扱うショップでもありません。



なので、お店に来ていただいても、すぐ買って帰れるものはあまりありません。



フィッティングをして、ヘッドとシャフトとグリップを選んでいただいて「カスタムクラブをつくる」ということはもちろんですが、それだけでもありません。毎日毎日、高価なクラブを購入してくださる方はありませんから、グリップ交換1本からお気軽にご依頼ください。



タイトルの「カスタム」ということですが、新品購入のクラブだけがカスタムではありません。すでにお持ちのクラブを少し長くしたり、短くしたり、また「シャフトが柔らかいなぁ…」と感じているならシャフトを買い替えずに硬くしたり…。と、いろんなことができます。



グリップ交換で少し重いグリップや、逆に細くて軽いグリップにするだけでも十分カスタムですし、料金は1本2千円ほどとお手軽カスタムです。



思い切って新しいクラブを買ってみたものの、「どうも打ちにくい」「思ってた感じと違う」「余計にひどくなった」などとあるかもしれません。少し打っただけでまた買い替える、というのもアリですが、新しいクラブは少し使いこまないとわからない、ということも言えると思います。



そこで、前述のとおり何かできるかもしれない工房を利用するのはいいかもしれません。量販店で購入されたクラブや中古ショップで購入されたものなど、調整したいということがあればぜひ、一度お持ちください。何か対応できることがあるかもしれません。

最新記事

すべて表示

スイングプレーンはクラブヘッドがどのような軌跡でインパクトにむかっていくか、その軌跡が描く面はどのような角度になっているか、それによってボールがどのようにとんでいくかを解析すのに必要な要素です。 アウトサイドイン、カット軌道、スライスというワードはアマチュアゴルファーはあまり好きなワードではないかもしれませんね。 ゴルフ工房としては、改善したいことをクラブで何とかできないか、ということを考えてクラ

3月9日木曜日から3月12日日曜日までお休みします。 3月13日月曜日から通常営業いたします。 どうぞよろしくお願いします。

アイアンシャフトのご相談 「最近、左ひじを痛めるし、距離は落ちるし、シャフトを軽くしようかと思う」と。 お使いのクラブを拝見すると、うん、確かに重め、硬めです。 シングルプレーヤーさんで、ラウンド回数は月に6、7回としっかり。 「特に、150ヤードぐらいのショットの精度が悪くなってきた」と。 距離が足らなかったり、振りすぎて左に外したり、というミスが多くなっているようです。 「ひじも痛めていること

bottom of page