top of page

クラブとスイングの関係性のひとつ

クラブとスイングの関係性は必ずある、と断言はしませんが、多少の影響はあると思います。



例えば、グリッププレッシャー(クラブを握るチカラ)が強い人はしっかりとクラブのグリップ部分を握りこむわけで、その結果、早く振ったり、思い通りの軌道を描いてインパクトさせているのでしょう。



ではなぜグリッププレッシャーが強くなるのかというと、「思ったよりクラブが重いから」なのかもしれません。



水の入った500mlのペットボトルと、2ℓの水が入ったペットボトルがあったとします。それを片手で持つとき、目から得た情報をもとに、そのペットボトルをつかめるチカラで持つでしょう。ただ、必要以上にチカラを入れて持つことなく、自然にその重さに合った強さで持ち上げるはずです。「水が入ってる500mlのペットボトル」を2ℓ入りのボトルと同じチカラでは持たないはずです。



では400gほどのクラブを持ち、ある程度振っても手からスポッと抜けない程度に握る場合はそれなりのチカラでしょうし、ゆったりブランブランさせる程度の握り具合とショットの握り具合が同じなら最高でしょうし、明らかに違う場合には体力的にクラブの重量があっていないのかもしれません。



もちろん、こんな簡単な話ではありませんが、多くの方がグリップを強く握りすぎているように感じます。ひょっとしたらクラブが重いのかもしれません。。。

最新記事

すべて表示

いつもありがとうございます 今月8月は以下の通りお休みをいただきます 8/13(日) ~ 17(木) 各種お問い合わせはいつでも受付中ですがレスポンスは悪くなるかもしれません💦 どうぞよろしくお願いいたします

7月17日から7月20日まで少し体調を崩したこともありお休みさせていただきました。 皆様からは暖かいおことばをいただきました。 ありがとうございます。 まだ完全復活ではありませんが20日から営業再開します。 またお気軽にお越しくださいませ。

bottom of page