top of page

フィッティングでまず納得

先日のフィッティングは週一ラウンドされるアスリート系ゴルファーさんでした

アイアンセットを今年のはじめに買い替えて、その後ラウンドするも少し気になることがる、ということでフィッティング。

8番アイアンより短い番手になると左へひっかける感じが強くなるのでライ角を中心にみていきました。ライボードを使ってクラブの入り方をみていくとちょうどソールの中心部分が擦っているので全く問題なし。それがPWでも6番アイアンでも見事に同じ状態でした。



またスイングはどちら方というとアップライトにクラブを使われる方なので、これで左に引っ掛けることを嫌がってライをフラット気味にすると弊害もあるかもしれない云々・・・とご説明申し上げ、クラブの調整はしない方向になりました。

実際に標準のライ角のより2度フラットのクラブを打ってもらうと、非常に違和感があるようでしたのでご納得。

当店のフィッテイングはクラブを買い替えてもらおうとしているのではありません。現状を知っていただいて、今後の参考にしていただけるような客観的なデータをお知らせしています。

最新記事

すべて表示

クラブのバランス D2やD3じゃないとダメ という考え方、やめませんか? もう、ほんと関係ないですよ

先日はアイアンの持ち込みシャフトのリシャフト依頼がありました。 持ち込み品、対応いたしますが作業工賃は割高に設定しています。 グリップもそのまま利用したいというお客様だったので、一応、グリップ付きのシャフトの重量を量り、問題なさそうだったので作業しました。 シャフトのスペックだけなら少し重量アップするかもしれないというお考えだったようですが、少し短いシャフトでグリップでは軽量モデルが装着されている

bottom of page