top of page

プレーは?・・・な工房

  • 執筆者の写真: GOLFLAB
    GOLFLAB
  • 2022年11月25日
  • 読了時間: 2分

スコア100を切るのはアマチュアゴルファーの一つの大きな目標ですね。練習場でいくらいいボールを打っても、いくらきれいなスイングをしても100を切るということは別問題です。



「100切れることもあるが、100以上のスコアのほうが多い」

「この店に興味はあったけど、下手だから入りにくい」

「シャフトの違いがわからない」

「自分のクラブがあっているかどうかも知りだい」



という方がお越しくださいました。



当店は開店当初から気軽にきていただきたい工房を目指していますが、まだまだ「入りにくい」という印象があるようです。まだまだお気軽なゴルフ工房に向けて努力が必要のようです(;'∀')



フィッティングの内容ですが、シャフトの違いがわからないとおっしゃっていましたが、重量の違いや、振った時の違いはしっかりと把握されていました。動画投稿サイトやネット記事のようにいろんな表現をしていても、プレーヤーがどのように感じるかは全く別なので実際に振ってみないとわからない。違いがわかっても良いかかどうかはまた別の話かもしれませんが、参考になるデータはお伝えできると思います。それにクラブセッティングとしては珍しくアンダースペック「過ぎる」方でしたので、買い替えの時のためにご参考になる提案はさせていただきました。



それに、「下手だから」という方安心してください、私も下手ですから。ドライバーも飛ぶときは280y飛ぶこともあります。いいアイアンショットでグリーンでピタッと止めることも、バックスピンで戻すこともできたりしますが、それも「たまに」です。スコアは平均すると90台半ば程度です。ラウンド数も今年は「7回も!」いきました。ゴルフというゲームは「あがってナンボ」ですがそれ以外の楽しみ方ももちろんあります。



ただ私は、このゴルフ工房という仕事をしている以上、ゴルフというゲームの難しさやラウンドしながら感じることは大切ですし、自分なりのクラブインプレッションもしながらラウンドしています。



ご自分で「下手だから工房に行きづらい」考えはこの瞬間捨て去ってください。スコアを伸び悩んでいる方やクラブセッティングに悩んでいる方など、プロの意見もすごく参考になりますが、プレーは下手な工房店主のお店なので100切り、90切り目標の方には参考になるお話はできると思います。あ、以前は80ぐらいでラウンドしてた時期もありました(;'∀')写真は2018年にキャディという名のカバン持ちをしたとき


 
 
 

最新記事

すべて表示
迷ってるなら急いで!

先日Xでポストしましたが、来月からまたグリップの値上げのお知らせかきました。 みなさんご存知のゴルフプライドです。 ツアーベルベットでお馴染みのグリップメーカーですが、ど定番とも言えるそのグリップ各種が一斉に値上げです。 ということは… 国内メーカーも追随しそう…?...

 
 
 
飛球理論を知ること

先日少し述べた飛球理論はフィッティングをしていくなかで、とても重要なものですが、練習する上でも重要な要素だと思います。 最近は練習場に弾道測定器が設置されてたりしますね。もちろん飛距離を正確に知ることも重要ですが、スイングの改善に取り組んでいる方にはそれ以外のデータを見てほ...

 
 
 
おかげさまで10年

開店から早くも10年です 2月18日は開店日、まさに今日でまる10年 本当に皆様のおかげです 10年だからといって特にセールもイベントもしません 私のことご存知の方は「そやろな・・・」という感じでしょうか これからもちゃんとやっていきますので引き続きよろしくお願いします

 
 
 

Comments


bottom of page