top of page

プロの道具選びとアマチュアの道具選び

偉そうなタイトルですが、とっても大切だと私は思ってます。


ゴルフというゲームは18ホール、4,5時間かかるゲームです。


ルールにあったクラブであれば重かろうが軽かろうが、シャフトが硬くても柔らかくてもクラブの種類でのHDCPはありません。


HDCPはあくまでも年齢や技術できまります。


また、いいボールを打つよりも、思ったところにボールを運べればいいんです。


例えば150ヤードを9番アイアンで打つ人と、FWで打つ人がいても、どちらでもOKです。


というこは、やさしく、イメージ通りに打てるクラブが最適なんじゃないかな、と思うのです。


プロはとにかく優しいクラブがいいです、という方が多いようですが、アマチュアはもっとハードなシャフトが。。。とかヘッドは軟鉄のマッスルバックが最高だ。。。などと強いこだわりを持っている方が多いように感じます。


どう打つか(どうやって振るかのイメージを)考えるよりも、どうやって一つひとつのホールを攻略するかを考えたほうが結果は良くなりますよね。


どう打つか考えないといけないのはクラブがあってないのかも。。。


最新記事

すべて表示

いつもありがとうございます 今月8月は以下の通りお休みをいただきます 8/13(日) ~ 17(木) 各種お問い合わせはいつでも受付中ですがレスポンスは悪くなるかもしれません💦 どうぞよろしくお願いいたします

7月17日から7月20日まで少し体調を崩したこともありお休みさせていただきました。 皆様からは暖かいおことばをいただきました。 ありがとうございます。 まだ完全復活ではありませんが20日から営業再開します。 またお気軽にお越しくださいませ。

bottom of page