top of page

ボールの行方はすべての結果

  • 執筆者の写真: GOLFLAB
    GOLFLAB
  • 2021年8月25日
  • 読了時間: 1分

ボールが飛ばない、曲がる、上がらない、止まらない・・・



ゴルフをやっていくうちに、ほかの人と比べてたり、ゴルフを深く理解していくと自分が打つボールに不満が出てくることもあります。



特に、曲がることについてしっかり理解する必要があるとおもいます。



「スライスするからカット軌道(アウトサイドからインサイドへ)フックするからその逆。」



という単純なものではありません。



スイング軌道だけで考えると全く逆の理解をしてしまうこともあり得ます。そこにはボールに対するチカラの加え方で変わってくるのですから。「何言うとんねん」と思う方がいるかもしれませんが、「曲がる」ということに関してだけでも多くの要素が絡んでいます。



もちろん、飛ばすため、止めるためも同じです。スイングやクラブ、シャフト選び、などゴルフには楽しい要素もたくさんありますが、最後はボールの行方ですよね。



 
 
 

最新記事

すべて表示
迷ってるなら急いで!

先日Xでポストしましたが、来月からまたグリップの値上げのお知らせかきました。 みなさんご存知のゴルフプライドです。 ツアーベルベットでお馴染みのグリップメーカーですが、ど定番とも言えるそのグリップ各種が一斉に値上げです。 ということは… 国内メーカーも追随しそう…?...

 
 
 
飛球理論を知ること

先日少し述べた飛球理論はフィッティングをしていくなかで、とても重要なものですが、練習する上でも重要な要素だと思います。 最近は練習場に弾道測定器が設置されてたりしますね。もちろん飛距離を正確に知ることも重要ですが、スイングの改善に取り組んでいる方にはそれ以外のデータを見てほ...

 
 
 
おかげさまで10年

開店から早くも10年です 2月18日は開店日、まさに今日でまる10年 本当に皆様のおかげです 10年だからといって特にセールもイベントもしません 私のことご存知の方は「そやろな・・・」という感じでしょうか これからもちゃんとやっていきますので引き続きよろしくお願いします

 
 
 

Comments


bottom of page