top of page

実は違うところに原因が…

ネットで調べていただいて、アイアンセットを新調したのでライ角確認をしたいとのご要望。お話で、『左にひっかける』ことがあるからライ角を疑っておられました。



早速、計測。



ボールの飛び出しが左、そこからフェード。



ただ、ソールはヒール側が浮いて、トー側が厚めに接地。



うーん。。。



各データを確認していくと。。。



ライ角の影響ではありませんでした。



少しアドバイスさせて頂くと明かな変化がありました。



『ご自身のイメージと実際の動きにギャップがあったようで、その点を計測データを見ながら客観的にご説明し、改善ポイントを明確にお伝した』ということでした。



お客様からの要望をお応えしようとしても、実は別の原因があったりすることも良くあります。しっかり理解しなければ、ライ角調整を500円×アイアン本数を無駄にお支払いいただくところでした。でもお客様とお悩みポイントを共有して原因を探っていくこと、それほど難しいことではありません。



お悩みや疑問があればお気軽にお問い合わせ、フィッティングにお越しくださいm(__)m

最新記事

すべて表示

迷ってるなら急いで!

先日Xでポストしましたが、来月からまたグリップの値上げのお知らせかきました。 みなさんご存知のゴルフプライドです。 ツアーベルベットでお馴染みのグリップメーカーですが、ど定番とも言えるそのグリップ各種が一斉に値上げです。 ということは… 国内メーカーも追随しそう…?...

飛球理論を知ること

先日少し述べた飛球理論はフィッティングをしていくなかで、とても重要なものですが、練習する上でも重要な要素だと思います。 最近は練習場に弾道測定器が設置されてたりしますね。もちろん飛距離を正確に知ることも重要ですが、スイングの改善に取り組んでいる方にはそれ以外のデータを見てほ...

おかげさまで10年

開店から早くも10年です 2月18日は開店日、まさに今日でまる10年 本当に皆様のおかげです 10年だからといって特にセールもイベントもしません 私のことご存知の方は「そやろな・・・」という感じでしょうか これからもちゃんとやっていきますので引き続きよろしくお願いします

Comments


bottom of page