top of page

言いたくない100切りセッティング

アベレージゴルファーという定義がよくわからなかったので、ググってみました。



すると、スコアが90から110ぐらい、平均100ぐらいのプレーヤーがアベレージゴルファーといわれるようです。100を切るゴルファーは全体の30%ほどとも言われています。



ということから、アマチュアゴルファーの多くが100切りを目指しているならば、ゴルフクラブのセッティングがどうなるのか、考えていきたいと思います。



スコア100を切るのに必要だと思うことを私なりに列挙します。(男性の場合を想定しています。女性のプレーヤーは飛距離でもう少し変わってきますのでご了承ください。)

  1. 150ヤード以上打てる(クラブはなんでもOK)

  2. グリーン上で4パットしない

  3. 9番以下で得意クラブがある

たぶんこれだけやと思います。(異論はあるかとおもいますが💦)



あとはアプローチやバンカーショットの経験があって、その練習をしていれば「技術的には」100を切れると思います。ただゴルフはメンタルスポーツともいわれているので、「技術的には」という条件での話です。



上記の条件だけを考えて、(私の場合ですが)ゴルフクラブセッティングすると…

  1. 7番~PWの5本

  2. ウェッジ2本

  3. パター

の8本になってしまいます。



で、それで100を切れるかというと、たぶん切れます。特別長くて難しいコースでなければ・・・



(ゴルフ工房としては商売になりませんので言いたくありませんが)



最新記事

すべて表示

迷ってるなら急いで!

先日Xでポストしましたが、来月からまたグリップの値上げのお知らせかきました。 みなさんご存知のゴルフプライドです。 ツアーベルベットでお馴染みのグリップメーカーですが、ど定番とも言えるそのグリップ各種が一斉に値上げです。 ということは… 国内メーカーも追随しそう…?...

飛球理論を知ること

先日少し述べた飛球理論はフィッティングをしていくなかで、とても重要なものですが、練習する上でも重要な要素だと思います。 最近は練習場に弾道測定器が設置されてたりしますね。もちろん飛距離を正確に知ることも重要ですが、スイングの改善に取り組んでいる方にはそれ以外のデータを見てほ...

おかげさまで10年

開店から早くも10年です 2月18日は開店日、まさに今日でまる10年 本当に皆様のおかげです 10年だからといって特にセールもイベントもしません 私のことご存知の方は「そやろな・・・」という感じでしょうか これからもちゃんとやっていきますので引き続きよろしくお願いします

Commenti


bottom of page