top of page

飛距離よりも…

先日のフィッテイングでドライバーを買い替えようか悩んでいるというお客様。



大型量販店で最新モデルを試して、ヘッドやシャフトについて色々言われて悩んでいるようでした。「最新モデルのヘッドとシャフトの組み合わせで今より20ヤード飛びますよ!」だそうです(驚)



でも今のドライバーも気に入っているから買い替えるべきかどうか、計測してほしいとのご要望。



その結果、打点は安定しており、ミート率もほぼ毎回1.5近く、スイングも安定し、ボールもほぼまっすぐ。



そこで「買い換える必要ありますか?」



お客様「そやね…」と。



そのかわりではありませんが、めちゃくちゃウェッジを練習する方なのでウェッジのフェイスが劣化しており、新たなウェッジをご購入いただくことになりました。



AKIRA TVⅡウェッジ 50°と56°です。

グースも効いているウェッジでソール形状も「抜け」を重視した設計となっています。



最新記事

すべて表示

スイングプレーンはクラブヘッドがどのような軌跡でインパクトにむかっていくか、その軌跡が描く面はどのような角度になっているか、それによってボールがどのようにとんでいくかを解析すのに必要な要素です。 アウトサイドイン、カット軌道、スライスというワードはアマチュアゴルファーはあまり好きなワードではないかもしれませんね。 ゴルフ工房としては、改善したいことをクラブで何とかできないか、ということを考えてクラ

3月9日木曜日から3月12日日曜日までお休みします。 3月13日月曜日から通常営業いたします。 どうぞよろしくお願いします。

アイアンシャフトのご相談 「最近、左ひじを痛めるし、距離は落ちるし、シャフトを軽くしようかと思う」と。 お使いのクラブを拝見すると、うん、確かに重め、硬めです。 シングルプレーヤーさんで、ラウンド回数は月に6、7回としっかり。 「特に、150ヤードぐらいのショットの精度が悪くなってきた」と。 距離が足らなかったり、振りすぎて左に外したり、というミスが多くなっているようです。 「ひじも痛めていること

bottom of page