top of page

客観的に

GW初日の雨の中、ご近所にお住まいの方からフィッティングのご依頼でした。



「一年半ほど使用しているアイアンセットと、数か月前に買ったアイアンセット、どっちが合っているかしりたい」ということでした。よくあるお話です。



世間話から「私」という人間と店の雰囲気に慣れてもらおうとゴルフの情報や取り組み方をお聞きします。



それを踏まえて計測した結果ですが、ほぼほぼ同じデータです。ですが、その中にも違いがあり、お聞きした苦手クラブの原因もそこにありそうでした。そのデータの違いやそれによる影響、苦手クラブとの関連性をあくまでも想像の範囲ではありますがお話しました。



すると、「あ~、そうです、そうです」「やっぱりなぁ」との反応。結果的には一方のアイアンでしっかり取り組んでいくというお話にまとまりました。



客観的なデータをもとに、ご自身のお悩みや「もしかしたら・・・」ということを解決できるかもしれません。「フィッティングしたら買わされそう」という考えは捨てて、「買い替えも中古で!」という方でも、まずはご自身の癖を知ることは大切だとおもいます。

最新記事

すべて表示

スイングプレーンはクラブヘッドがどのような軌跡でインパクトにむかっていくか、その軌跡が描く面はどのような角度になっているか、それによってボールがどのようにとんでいくかを解析すのに必要な要素です。 アウトサイドイン、カット軌道、スライスというワードはアマチュアゴルファーはあまり好きなワードではないかもしれませんね。 ゴルフ工房としては、改善したいことをクラブで何とかできないか、ということを考えてクラ

3月9日木曜日から3月12日日曜日までお休みします。 3月13日月曜日から通常営業いたします。 どうぞよろしくお願いします。

アイアンシャフトのご相談 「最近、左ひじを痛めるし、距離は落ちるし、シャフトを軽くしようかと思う」と。 お使いのクラブを拝見すると、うん、確かに重め、硬めです。 シングルプレーヤーさんで、ラウンド回数は月に6、7回としっかり。 「特に、150ヤードぐらいのショットの精度が悪くなってきた」と。 距離が足らなかったり、振りすぎて左に外したり、というミスが多くなっているようです。 「ひじも痛めていること

bottom of page