GOLF LAB Gripping Station

  • Twitter
  • ホーム

  • フィッティング

  • 工房作業

  • レッスン

  • お問い合わせ

  • 営業時間

  • フレンドリーショップ

  • ブログ

  • 続きを読む

    Use tab to navigate through the menu items.
    GOLFLAB
    • 2021年1月4日

    理論的なのに

    先日、あるミスショットについてなぜ起こるのか、なぜそうなるのか、を飛球理論に当てはめて検証している記事を見ました。(一部は誤解を生む様な表現だったりしましたが) 確かに飛球理論に当てはめているのですが、その解決策として説明されていたのが、『下半身リード』や『グリップが…』な...
    認識違い
    GOLFLAB
    • 2021年1月4日

    認識違い

    アイアンフィッティングのお客様。 まず、その方の計測データ。 ほぼ、同じようなスイングですが、これはミスヒットの打球データです。 右にすっぽ抜ける分かり易いデータなんですが、『右に飛ぶ=アウトサイドイン軌道』という認識をされていたようです。しっかりと計測データを説明して、右...
    GOLFLAB
    • 2021年1月4日

    フィッティング事例

    ドライバーのシャフトフィッティングでの事例です。『3ヶ月ほど前にドライバーを買い替えた』ということをお聞きして早速計測。 打ち出し方向は右へ。高くあがり、捕まえられていない球筋で右にまがっていく。たまに左へ飛び出すなど、少し安定感に欠けける感じでした。...
    GOLFLAB
    • 2021年1月4日

    『飛ぶ気がする』ではありません

    プロの試合が中止や延期され、ゴルフツアー観戦にも最高の季節のはずですが。。。 みなさんも感じているとは思いますが、プロゴルファーのYouTubeチャンネルがどんどん開設されていますね。 ラウンドの様子や練習風景はもちろん、ゴルフクラブのことやスイングについてトッププロがどん...
    GOLFLAB
    • 2021年1月4日

    フィッティング事例

    WEBで問い合わせを頂き、フィッティングにご来店くださいました。 →ありがとうございますm(_ _)m 昨今の在宅勤務で仕事の合間にYouTubeでゴルフ関連動画を見ていると、火がついたというお客様。『自分のクラブがあっているのかどうか知りたくなった!』と。...
    スイングを客観的に
    GOLFLAB
    • 2021年1月4日

    スイングを客観的に

    過去の事例から 『ドライバーでアウトサイド・イン、かつ上から(ダウンブロー)打つクセが強かったから、インサイド・アウトのアッパーブローのイメージでずっと練習してます』という方。 クラブフィッティングにご来店されたので早速計測に。...
    絶好調時のフィッティング?
    GOLFLAB
    • 2021年1月4日

    絶好調時のフィッティング?

    クラブフィッティング、またはシャフトフィッティングという言葉はよく聞きますね。 フィッティング = クラブ買い替え ではないことしっかりお伝えしたいです。 クラブフィッティングを受けると買わなければならない『雰囲気になる』と感じる方も多いかもしれませんが、決してそうではあり...
    ドローボールとフェードボール
    GOLFLAB
    • 2021年1月4日

    ドローボールとフェードボール

    さすがに最近は減ってきましたが たまに『フェードが飛ばず、ドローが飛ぶ。』というお話。 確かに、プロは距離を少し抑えたいときにフェードを打って距離を調整するケースもあります。それは風だったり、ロケーションだったり、ライだったり、いろいろな要素を判断した上で大き目の番手で『よ...
    D-Plane
    GOLFLAB
    • 2021年1月4日

    D-Plane

    D-Planeです。何度か過去のブログで関連記事も掲載してきましたが、ブログ引っ越し、ということで改めて。 業界経験のない私が5年以上前、初めに学んだのがD-Planeです。 6,7年前では日本ではあまりメジャーではなかったようですが、アメリカでは当たり前の考え方でした。今...

    GOLF LAB Gripping Station

    • Twitter

    ©2019 by GOLF LAB Gripping Station. Proudly created with Wix.com